「ビアキャビン」の 豚丼弁当
ども^^ むろさん です。
ビアキャビンで嫁が食べてた「豚丼弁当」です。
ランチタイム内のメニューとはちがって、少し価格帯が上のスペシャルメニューです。
豚丼のお肉は比較的味付けはあっさり。
フライが3種類はいっているお得なお弁当。
「ビアキャビン」はランチタイムで混雑していても、お料理の提供までそんなに待たされないのですごいと思います。
あとは、コーヒーはついついお代わり2回くらいしてしまいますw
ども^^ むろさん です。
ビアキャビンで嫁が食べてた「豚丼弁当」です。
ランチタイム内のメニューとはちがって、少し価格帯が上のスペシャルメニューです。
豚丼のお肉は比較的味付けはあっさり。
フライが3種類はいっているお得なお弁当。
「ビアキャビン」はランチタイムで混雑していても、お料理の提供までそんなに待たされないのですごいと思います。
あとは、コーヒーはついついお代わり2回くらいしてしまいますw
ども^^ むろさん です。
ろくもん銭のお料理を紹介しますよー♪
って、その前にビール! ウマし!!
お通しは、マグロの甘露煮です。 お酒のアテにちょうど良いです。
「若鶏のから揚げ」
衣はサクサク、モモ肉はジューシーで柔らかい&ウマイ。
最後は「かつとじ」です。 単品注文ですよ。
これにライスを付ければ、かつ丼になりますね^^
肉厚で美味しかったですよ。
「ろくもん銭」のお料理、美味しかったです。
小上がりも広くて落ち着くし、子供を連れて行くにはいい感じのお店です。
ども^^ むろさん です。
忘年会で飲み歩いていたとき、スナックのお姉さんからオススメのお店を紹介してもらいました。
「好基(よしもと)」です!
カウンターと小上がり席もあって、けっこう広い印象の店内。
マスターは若くてラーメンに情熱を注ぐ意識高い系な人。
店員の女性は奥様でしょうか。とても気さくで優しい感じの良い人でした。
メニューは味噌・塩・醤油があって、期間限定メニューもありました。
今回は「黒醤油ラーメン」を注文してみましたよ♪
チャーシュー1枚とメンマ追加しています♪
見た目は室蘭ブラックという印象でしたが、なかよし系とは違う味です。
ダシと醤油の深みがあって、とっても美味しいです。
メニューには「自家製の昆布醤油に肉のエキスを抽出し、1日寝かした醤油を使用。醤油好きにはたまならい!」と書いてありました。
飲んだ後に食べるのも良いけど、今度はシラフで食べたいな。あと、味噌と塩も食べてみたいです。
「ラーメン初代 好基(よしもと)」スープの深みを感じる美味しいラーメンでした。