de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » Page 951

「キッチン玉ねぎ」の エビグラタン、ハンバーグオムライス


ども^^ むろさん です。

登別の若草町にある「キッチン玉ねぎ」に行って来ました!

このお店は3回くらい来たことがあったんですけど、写真撮ったのはお初です♪

お店の外観はこんな感じですよー。

お店外観

黄色いお店はかなり目立つので、登別&室蘭の方ならきっと見たことあるはずですよね^^

結構昔から営業してると思います。洋食屋さんですよ。

ほい。
お写真紹介しますねー

最初は嫁が食べた「エビグラタン」です。

エビグラタン

一口味見させてもらいましたが、オーブンでキッチリ焼き目をつけたチーズがカリカリで香ばしいです。
そして、とろっとろのクリームソースのなんともいえないマイルド感、たまらなく美味しかったです。
海老の量も結構入ってたと思います^^

次ぎは私が食べた「ハンバーグオムライス」です。

ハンバーグオムライス

オムライスの上にハンバーグが乗ってる!!
もちろん単品でハンバーグもあるし、単品でオムライスもありますが
これは両方食べたいワガママなお客さんの要望に応えたような、とっても嬉しいメニューですね。

ハンバーグの大きさはちょっと小ぶりな印象ですが、大きいハンバーグにすることもできますよ。
たしかグラム毎に料金設定されていたと思います。

調子に乗ってハンバーグの断面を撮ってみました^^

ハンバーグオムライス ハンバーグ断面w

とってもジューシーで美味しかったです。
ふっくらしたハンバーグっていう印象でした。これぞまさに「手ごね」がなせる技かと思います。

さらに調子に乗ってオムライスの断面も撮ってみました^^w

ハンバーグオムライス オムライス断面w

これぞオムライスの定番です。
チキンと玉ねぎ&ピーマンが入ったケチャップライスを薄い玉子で綺麗に包んであります。
初めて食べたオムライスですけど、「あぁ・・・懐かしい♪」って思いました^^
オムライスの発祥ってどこかよくわかりませんが、これぞ日本のオムライスって感じです。

うん。美味かったっす!

キッチン玉ねぎ」は、飾らない王道を行く洋食屋さんです。
お昼どきはかなり混雑しているので、混んでるときは少々お料理がでてくるのに
お時間かかりますのでご了承くださいませ。
(って、私がお店に行ったときに店員さんが言ってましたよ)

「キッチン玉ねぎ」の エビグラタン、ハンバーグオムライス はコメントを受け付けていません

まるで繋がらないガラケーと、スマ”ファ”のレコードV


雪もほぼ溶けましたね。でも朝晩はとっても寒いです。

さて、唐突な話、手動はdocomoのガラケー使ってるわけですが、本日の午前(14時過ぎくらいまでかな?)
「まったく」繋がらなかったのだ。
いやー、まいったまいった。
殊更思い入れがあって、のdocomoユーザなどではけしてないけれど、やっぱ宜しくはないよね。

キャリア企業のインフラ・・・・
それもこれが国内最大のドコモなら尚更。
まぁとにかく凡人の想像を遥かに超える様々且つ膨大な蛸足的インフラが
普段の私たちの通話もインターネットアクセスも何もかんもを支えてくれてるわけです。(想像だけど)

山手線の停止(新宿かどっかで煙が見えた)?かなんか事情は知らんが、とにかく困るよね。
スマホの爆発的なトラフィック増加とか、そりゃ色々あんだろうけどやっぱし一個人としては大変困るのです。
(関係ないけど、去年から何度も頻発してるしね、今回は相当総務省とかに絞られるのでは?)

で。手動的には何が一番困ったか?というと
携帯Edyにチャージができなくった・・・・
って、その程度のことですわ。ははは

さてさて。本日は川崎記念でした。
あ、そうそう。困った(不安に思った)ことのもう一つ。
万一、docomoが復旧しなかったらこのレースの投票ができない・・・・?
ってのもあったかな。はは

ま、それはともかく。
本日はスマ”ファ”こと、スマートファルコン(って俺が勝手に言ってるだけ)がやはり圧勝。
・・・などとは一体de-doで何度書いてきたことか。
まぁでも単勝も1.1倍で銀行利息よりは遥かに安全(?)確実な配当でめでたし。か。
(去年勝ったフリオーソの元返しを思えば、ね?)

とか何とか手動自身は、スマファ(だからスマートファルコンです)と、
キングスエンブレムと、ボランタスの3連単3頭BOXをちょろっと買ってただけ。
故に見事にハズレ。うへへへ

それにしても川崎記念。以前も書いたけどずいぶん昔見に行ったなーって。
それで思いだしたんだけど、最近カラオケでT.M.Revolutionの「WHITE BREATH」って曲を歌ったんだけど
川崎記念、と言うとどういうわけだかこの歌が紐づいて思いだされます。
(97年発売とあるから時期的に符合する、98の川崎記念の頃にはこの曲が大流行りだったのだ)

なんて全然どうでもいい話ですが、歌詞の
「タランティーノぐらいレンタルしとかなきゃなんて・・・♪」
の一節が好きです。そんだけ。

錦織圭が負けたみたいですね(全豪オープン準々決勝)。とても残念。
でも負けた本人は「まだ勝てる気がしない」みたいなことを言ってるらしいしとっても素晴らしい。
上昇する人は、きっとその高さ(の凄さ、現状との差?)をとってもよく自覚できてるんだと思います。
ますます頑張ってほしいっす。(石川遼同様、どうしても応援したくなる数少ないスポーツ選手の一人である)

あ、あと機会があったら、またクルム伊達公子とダブルスでも頑張って!!

あ、そうだ。全豪で思いだしたけど・・・(って相変わらず彷徨ってるけど)
正月の番組で、松岡修造と錦織圭がとんねるずと対戦してましたっけ。
あれは面白かったなー。(とんねるずはスポーツしてる時だけ面白い)
と同時に感動したのはマイケル・チャンです。
なっつかしー!感動しました。

手動はさほどテニスに興味はないけれど、それでも一時テレビでチラホラ観戦してる時期があって
それはマイケルちゃん・・・ごめん。
それはマイケル・チャンやベッカーやエドバーグ(エドベリ?)、レンドルやビランデルなんかが活躍してた頃。
チャンも当時好きだった選手の一人なのであります。

と言った次第で毎度の発散系意味不明日記で御免よっ。

まるで繋がらないガラケーと、スマ”ファ”のレコードV はコメントを受け付けていません

家事と在庫管理の間 その1 食品編

1月 25th, 2012 Posted in すすめ!の学問 Tags: , , , ,

こんばんは de-do2号です。

久しぶりの投稿です。

2011年はタイトルにつけた「在庫管理」に関する仕事をずっとやっていました。

「適正な在庫を持ち、すばやく・正確に出荷する。」

のような事を考えて、色々な仕組みを作りました。

で、一見仕事とは全く関係ない「家事」で、この「在庫管理」の考え方と仕組みを相当使っている事に気付き、ちょっと書いてみよう思います。

今日は、多くの主婦の方は実践しているであろう食品についてです。

皆さんは、食品をどのように購入して保存していますか?

まずは購入から

私の購入する店(在庫管理用語で言う所の仕入先)は、大まかに以下の分類になります。

日常

  • 近くのスーパーA
  • 近くのスーパーB
  • 近くのデパ地下

たまに

  • コンビニ
  • 通販(決まった2箇所)
  • その他出先

ということで、日常は3箇所程度です。

一日に複数個所行くことはほとんどありません。その日の行動で、近い所を選ぶのが殆どです。

ただし、目的の商品がある場合は、その有無、品質、価格で決めている事が分かりました。

なんとなく考えてみると優先順位は

有無>品質>価格

購入(在庫管理用語で言う所の仕入)するものは

  1. その日に使う物
  2. 常備品で切れかかっているもの
  3. とりあえず使い勝手の良い肉
  4. とりあえず使い勝手の良い野菜
  5. お菓子 OR その日に良い感じの果物
  6. 飲み物

 のような感じです。

あんまりメニューを考えて買い物に行くことはないので、「1.その日に使う物」は、店に行って決めてます。「2.常備品で切れかかっているもの」は、記憶が頼りです。「3と4の使い勝手の良い肉と野菜」は、何時使うか分からないけど、その日の気分で適当に買います。「5のお菓子と果物」は、その日の気分且つ価格で決める。「6.飲み物」は切れかかっていれば買います。

と、いたって普通だと思いますが

これを会社の在庫管理に置き換えて考えると、結構難しいことになってしまいます。

 買う物 家事 会社の活動
その日に使う物 料理のメニューを決め、それに合わせ、家にない物を買う 生産計画 や 出荷の予定 在庫の引当
常備品で切れかかっているもの 常備品の在庫確認
買っておいたほうが良いという見極め(残量と販売価格で決める)
補充点の設定、現在庫の把握
とりあえず使い勝手の良い肉 明日か明後日使うかな? 需要予測
とりあえず使い勝手の良い野菜  今週使うかな? 需要予測

実は「料理のメニューを決め、それに合わせ、家にない物を買う」は、結構高度なことなのです。

 料理のメニューを決める ・・・ 家にある食品の在庫を賞味期限を見据えて、なお且つ食べたいもの・栄養バランスまで考える

それに合わせ      ・・・  メニューに必要な材料を記憶している

家にないものを買う ・・・ 家にある在庫を把握している

ね、結構大変でしょ?

在庫の日付管理と、先入れ先出しまで考慮しなくてはイケないのですから・・・。

普通の家にある食べ物なので、それほど種類も多くはないですし、ある程度は記憶できるので、まぁよしとしていますが、これが商売となると、結構シビアです。

特に食品は、消費期限(賞味期限)が短いので、管理しておかないと大量のロスを生むことになったり、在庫がないために販売できない、生産できないなど、良いことはありません。管理しておけば、購入計画も立てられるので、仕入価格も仕入に必要な作業も調整がつけやすくなります。

これは家事における買い物でも同じことですね。

在庫管理エクセルテンプレートはこちら

長くなるので、今日はここまで

 IT経営を応援するインサイトアイ

家事と在庫管理の間 その1 食品編 はコメントを受け付けていません
supported by IT相談はインサイトアイ