de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » Posts tagged 'ラウドネス' (Page 2)

一方的親近感とへし折れたシャフト。


いつぞや触れた
===========================================
ところで。実は楽しみに読んでたブログがございまして。
最近それがさっぱり更新されず少々寂しい。
その御仁(ブロガーさん)は大のキャメロンマニアのようで
「誰それはパターをキャメロンに変えるべき、そうすればもっと入る」
とかとか、そんなんがいっぱい書かれてて実に味わい深く楽しいのだ。
===========================================
とは「加齢なる挑戦!」というブログ。
昨年10月以降、更新された形跡はなく少々残念。。。

ブログ。
というのではありませんが最近は日刊スポーツのゴルフコラム
「ゴルフ体験主義」
にすっかり嵌っておりまして。(KAZさんって方の試打レビューやら様々四方山のコラム)
当初はお目当てのゴルフクラブ評価なんかが読みたくて見始めたのですが、
文章も丁寧で読みやすく(ってその道の方ですしね)、読み物としても十分に面白いので。
試打においてもけしてプロや上手い人的な(一段上から的な)目線使いもなく、
これ。とてもいいっす。

と、このコラムをあれこれ眺めてたある日のこと。
44マグナム!?のライブのことについて触れていて「え?なになに?なんで?。。。」。
興味は否が応にもたかまって、そもそもこのコラムの最初の頃ってどうだったんの?
ってんで2006年は9月のバックナンバーまで遡ったら大いに得心(?)。
「ゴルフバカができるまで」というコラムの中で、
ラウドネスの「樋口さんに勝ちたくて・・・」のようなことに触れていて
それで本格的に嵌ったんだそうです。
(故・樋口宗孝=ひぐっつぁん。大のゴルフ好きでかなりの腕前だった、とは何となく知ってましたが)

なるほどなるほど。そうなのか。
詳しい背景は知る由もないけど、日刊スポーツってラウドネスのイベントとかの
協賛やら後援やらをずっとしてますもんね。
私自身、日刊スポーツは長くて今でこそ競馬欄を見るのに土日買うくらいだけど、
以前は新日本プロレスや格闘技欄なんかもマメにチェックしてたからほぼ毎日読んでたのです。
そんな次第でたまに日刊スポーツを読んでると、ラウドネスのコンサートのチケット先行発売?
みたいな告知が載ってたり、アルバム発表に際しての特集なんかも載ってたので
なんだかよくわからないうちに
「日刊スポーツ=ラウドネス(=競馬?=新日本プロレス?)」
という奇妙なリンクが脳内に貼りついてたわけだ。

改めて「ゴルフ体験主義 ラウドネス」でググったら、もう随分とたくさん書かれてるのでした。
過去記事ではあるけれどこれからじっくり読破したいと思います。

で。これらコラムを書かれてる日刊スポーツのKAZさんって方。
寄寓なことに世代も完全一致してたりして、KAZさん自ら
「いわゆる、最後のバブルっ子ですね。入社当初は、ハッキリ言って
 「ゴルフはオヤジのスポーツ」だと思っていました」
などと書かれてますが、この一文には猛烈な(至極勝手な)親近感を抱かざるを得なかった。です。
などと一方的親近感まで喚起させてますがこれからも楽しみに拝見したいと存じます。

KAZ繋がり?じゃないけど「キング」の方のカズ様。
47歳になったんすね。。。まだまだバリバリの現役です。
葛西のメダルについて聞かれて「レジェンド会でも作りますか!」みたいなことを言ってたけど
これからも長く活躍してほしいっす。

そんなレジェンド流行りの昨今だけど
[HSBC女子チャンピオンズ]
初日。先日勝利したK・ウェブが単独首位。いいっすね、レジェンド!?
P・クリーマーが2位T。今シーズンから日本を主戦場にする申智え39位T。
上原、宮里美香・藍は43位T。
申さん、既に米ツアーのシードは辞退してるそうです。
移動距離の少なさ、三日間競技がほとんど、自国に近い・・・等の理由らしいけど
何にせよ日本人選手の一層の活躍に期待するのみっす。

[ホンダクラシック]
やっと役者がそろい踏み!?ウッズ、ミケちゃん、スコットなど世界トップ10中8人が出場。
加えて石川遼、松山英樹だって。こりゃ楽しみだ。
超速報!?初日の1組目と2組目がスタートした模様。
ボ・バン-ペルトが-1で単独首位!?以下、T・ビヨーン、B・クレーン等が続きます。
ってかまだ1Hだけですが。

[WGC アクセンチュアマッチプレー]
ではジェイソン・デイが勝ったのでした。
「(両方大好きだけど)今回はファウラーでお願い・・・」
なんて書いたら見事に裏をかかれたわけだけど。ははは
まぁどっちでも嬉しいです。
(と言って負けたファウラーだって3位ですもんね、お見事過ぎです)
決勝戦の相手はビクター・デュビッソン。
彼のプレーをこんなにじっくり見れたのはこの大会が初めてでしたが、いやはや。
身体はけして大きくないけど、ショットの安定感など抜群でありました。
さすがはこのWGC出場圏内まで一気に駆け上がった選手って感じで。
何よりあの風貌がいいです。髭もよく似合ってるしかっこいい。
そしてウェアーもかっこよかったりします。
少々派手めのJ.リンドバーグではあるのだが、あくまでさりげなく着こなしておられました。
スピースしかり、デュビッソンしかり、そして松山・石川はもちろん、
注目すべき若手選手の台頭(増殖?)は喜ばしい限り。
(だからこそウッズやミケルソン等の世代もまた一層際立つわけで)

などと、ウッズと言えばNIKEだけど。
NIKEGOLFのホームページっていつしかがらっと変ってました。
なんであんな辛いことになったのでしょうか。。。。

唐突に
・NIKE VictoryRed STR8 FIT
もう彼これ5~6年くらい(もっと?)前のモデルになるでしょうか。
実はこれ、私が初めて買ったドライバーなのであります。
ゴルフのことはおろか、ゴルフクラブのことなどまるでわかってない頃に無謀にも買ったものですが
なんでわざわざこれを買ったか、と言えば
・その当時で既に型落ち、且つ輸入品(USモデル)でとっても安かったから
・NIKE(ゴルフに限らずスポーツブランド全般の中でも)が好きだったから
・タイガーウッズはNIKEだろ!?。ってことくらいは知ってたから
という、まったく安直な理由三点セットによるものです。

今ではさっぱり使ってませんが何故だか今も手放すことなく部屋の片隅に鎮座ましております。
ところでこのヒトの「打音」。
これ以前のモデル(あの四角いヘッドとか?)もそうだったみたいですが、所謂あの独特な「音」。
あたしゃどうにも苦手でして、最初は「だから輸入もんはダメなんだな」なんて。
(ヘッドがブリキでできてんの?なんて思ったほどで)
などとお門違いな諦めと挫折感を味わいましたが、別にこれ単体の話じゃなかったわけで。
まぁ良かった(?)。
当時どなたのレビューを読んでも同様のコメントだったことに妙にほっとしたことを覚えております。

とは言え、やっぱり今は練習場でこの音を響かせるのは何だか心苦しくて。
でも、ごくたまに打ってみたくなったら遠慮がちに(?)何球か打っては右に大きく曲げて(?)遊んでます。

そうそう。「だから輸入もんはダメなんだな」と痛烈に思わせられた事件が。
このクラブで練習を初めてほんの2~3カ月かそこらのことだったかと思いますが
練習場で打ったら、ヘッドがひゅ~~んと40~50Ydあたりまでぶっ飛んでったことがあって
手許のクラブを見たら「頭がない」ので驚いた。
受付に猛ダッシュしアナウンスで練習を中断してもらって
更に全力疾走でヘッドを拾いに行った(死ぬほど恥ずかしかった)ことを今も思い出します。
折れたのはネックから数センチ上のシャフト(ALDILA VooDoo)の方で
保険申請してリシャフトしたのでした。(SpeederVC.1)
これって所謂カチャカチャの走り?みたいなモデルで、弾道調整のスリーブ付きなのですが
(って買った時はそういう知識はもちろんゼロです)
そこら周辺の負荷だったのか、そもそも不良だったのか。
まぁとにかく簡単にへし折れたって話。
またいつか気が向いたら練習場に持っていくかも。

一方的親近感とへし折れたシャフト。 はコメントを受け付けていません

れヴー#9


近所の文化会館のエントランスに展示されている「がめら」さん、だーよ。

さて。周辺に散乱してるCDもやっと大詰め。さららっとれヴーするっす。

(63) OTRL/奥田民生
いいっす。

(64) ASKA 12
LOVE SONG、やっぱいいっす。

(65) LED ZEPPERIN Ⅱ
もう!いいに決まってんじゃん!もー。かっこいいっす。

(66) 自由への疾走/レニー・クラヴィッツ
「これ、ジミ・ヘン(ドリックス)のリバイバルだよね?」と頭から信じて疑わなかった
ARE YOU GONNA GO MY WAY(邦題:自由への疾走)
他、いいっす。

(67) A DIFFERENT KIND OF TRUTH/VAN HALEN
最新アルバム。デヴィッド・リー・ロス復活。やっぱヴァンヘイレンは彼がいい。
(サミーヘイガーもかなり好きだったけど、へへ)

(68) THE BEST OF CHICAGO 40TH ANNIVERSARY EDITION
素直になれなくて・・・・名曲ですよね。やっぱしピーター・セテラがいいっす。

(69) おるたな/スピッツ
最新アルバム。最後の曲のオケラがいいっす。あと、タイム・トラベル(原田真二だぜ!)。
そして奥田民生の「さすらい」がこれまたしびれます!

(70) E.Y80’s/矢沢永吉
問答無用。このベストで特に好きなのは「抱かれたいもう一度」です。

(71) 青春歌年鑑 80′ BEST30
※後日追記するっす

(72) 青春歌年鑑 81′ BEST30
※後日追記するっす

(73) B’z The Best ULTRA Pleasure
※後日追記するっす

(74) ユーロバウンズ~リマスター~ ラウドネス
いいっす。いいっす。いいっす。国内でのライブ版よりこっちの方が好き。

(75) free world /Munetaka Higuchi with dream castle
ロニー・ジェイムス・ディオとか豪華ゲストが多数参加してます(はず)。
うーん・・・あんまし聞いてない。

(76) eternal… PIANO BEST 50
※後日追記するっす

(77) INTO EXISTENCE/RIDES AGAIN
山野楽器かどっかで視聴して衝動買いしました。よく知らんけどなかなかかっこいいっす。

(78) TELL THE WORLD: THE VERY BEST OF RATT
LAメタル!?だっけ。まぁ呼び方はどうでもいいけど。ラウンド・アンド・ラウンドが好きです。
あと、BODY TALK(エディ・マーフィー主演の「ゴールデン・チャイルド」の挿入歌)もいいよね。

(79) RIVER OF DREAMS/BILLY JOEL
※後日追記するっす

(80) EARTH WIND & FIRE GETAWAY~GREATEST HITS+2
※後日追記するっす

(81) GIFT/Mr.Children
北京五輪でのNHK中継テーマ曲!?大好きな曲です。

(82) Dear Friend Ikeda Satoshi Best Collection
つまり池田聡ですが何か・・・・モノクローム・ヴィーナスやBefore、君を忘れない、などが好きです。
あと、ハイヌーン。ロマンスもいいっす。
このベストには入ってないけどマリッジも好きでした。

(83) BEST OF ROCKERS ‘N’ BALLADS/SCORPIONS
※後日追記するっす

(84) 大橋純子シングルス ゴールデン☆ベスト
シルエットロマンス・・・も、もちろんいいけんだけど、手動はサファリナイトが大好きです。
確か北海道(夕張だったかな?)出身でしたよね。

(85) BEST BEST BEST 1989-1995/吉川晃司
※後日追記するっす

(86) 黒夢 コンプリート・シングルズ
「少年」が聴きたくて買っちゃた・・・・

(87) QUEEN GREATEST HITS
※後日追記するっす

(88) JOHN SYKES - BAD BOY LIVE!
※後日追記するっす

ってな感じで、かなりいい加減でございました。。でへへへ

 

れヴー#9 はコメントを受け付けていません

25年ぶりの感動~耳が「シュー・・・」とするよ


たぶん25年ぶり・・・とかになるのかな。
ラウドネス
行ってきました。

LOUDNESS
行ってきましたよー。

らうどねす
へへへ、行っちゃった。

ってわけで、わーい。わい。30周年ワールドツアーの最終日。Zepp東京です。
寒ーい寒い日。冷たい雨降る中・・・でも会場はほぼ満員だった。

どんな世代の人が来るんやろ?手動のような仕事帰りのスーツ姿の人っておるんやろか?
とかとか、ライブそのものとは無関係だけどそんな視点と興味も抱いて行ってみた次第。

で。そういう(勤め人)風の人は思いのほか少なかった・・・です。ま、当然か。
んあ。
でも、ぱっと見は30代~40代が大半でした。もちろん若い人もいたけどね。

ちなみに手動は中学から高校にかけて、
・戦慄の奇跡(発売後のツアー)
・魔界典章(発売後のツアー)
・撃剣霊化(発売後のツアー)
(THUNDER IN THE EASTは飛ばして)
・SHADOWS OF WAR(発売後のツアー)
・・・と、思い出せるだけでも計4回ライブ観に行ってるだすよ。
(それも学校が終わってから遠路はるばる札幌まで、大したもんだね)

あ、あとLAZYのライブまで含めると「高崎晃」的(?)には計5回ってことになるでしょうか。
んあ。

のような取り留めないことを思い出しながら、
仮に、当時からの同世代ファンの人達ばっかしだったら、どんな雰囲気のライブになんだろう、とか。
その逆に手動より若かりし人々ばっかしやったらどないなんねやろうか、とかとかね。
まぁそんな詮無い想像したりして(でもDVDなんかで見る限りは後者はなさそうだなーとは思ってたが)
自分にとって、数十年前からまるで突然昨今へスキップしてしまってるかのような(まさに走馬灯か)ギャップ?
と、目の前の現実(だってラウドネスだってドラム以外みな50歳超とかなってるわけだしね)とか、
何というか、上手く言えへんけど目眩がする感じ・・・・(なんだそりゃ)

手動がよく観に行ってた数十年前のあの頃から・・・以降もずっと活動は続いてるわけで、
そしてファンである(あった)人が今もこのバンドに興味を持ってたり、忘れてしまって思い出すことすらない、
なんてこともあんだろうし、
もちろん年代年代で(手動のように初期のコロンビア時代しか知らない世代じゃなく、以降の)
ファンですら移り変わったりだろうから・・・

まぁ上手く言われへんけど、とにかく人それぞれ(観に来てる側の個々の人も)紆余曲折しつつ
「そうか・・・あの頃からもう30年になるのかー」
だなんて思いながらこの日を迎えてZeppまで来てたりするのかねー・・・なんてさ。
何のつながりもない人達が「LOUDNESSが好き」ってことだけで、まるで違った場所で違った人生を生きてきた、
そういう何のつながりもない人達が「とにかくZeppに来てみたわけさ」なんて。

あー何やわからん。
まーでも、とにかくそんな詮無い想像を勝手に色々繰り広げて楽しみに行ってみたよっ話さ。
んあ。

さて。初めてのZepp。入場とともに1ドリンク制で500円支払い。
引き換えたコインで生ビールもらって、あららー。Tシャツなんかまで買っちゃったりして。ははは

で、着席してしばし待ってると流れ始めたのが「THEME OF LOUDNESS PART2」(魔界典章の1曲目)。

愛は宇宙の~♪藻屑となーりて~♪

ひゅーひゅー
ってな感じで盛り上がりましたぜ!。んあ。

で・・・・

引き続きなんかよくわかんないインスト?が流れて(妖怪人間ベムみたいなドロドロ映像が映し出されて)
やっとメンバー登場。わーいわい。
(人差し指と小指を立ててコルナ?デビルサインなんかしちゃってね・・・まことちゃんの”サバラ”みたいなやつ)

1曲目はね・・・・・うーん、何となく聞いたことあるような。知らないような。
(その後、ラウドネスのOfficialWebsiteで当日のセットリストを見る)
ふむふむ。FIRE OF SPIRITって曲だったらしい。(「METAL MAD」収録)

しっかしまぁ、あの音量、というか音圧の凄さ。
25年ぶりでもあの頃と一緒。何にも変わっちゃないもの。(いや、ホールが狭い分だけもっと圧迫があったのかも)
単に耳って局部にぎゅわーっときたんじゃなくて、音圧が身体全体を呑みこんでるって感じ。(まさに音の洪水)

そしてそれより何よりあのギター。もう何が何だかってくらい凄い。分厚い。うるさい。やかましー。
まさしくラウドネスの真骨頂。ほんとに昔と変わらず(いや、昔以上か)の超音波でした。
はたしてあの音量の中で、音程とか聞き分けられてるのだろうか・・・

とか何とか、とにかく耳は数曲にしてやられてしまいました。
(ちなみにでどー2号も耐え切れず3曲目くらいにはホールから出ちゃったもの、でもそれも致し方なしです)

その後も、のりのりで若かりし頃のように、ちょっと腰振ったり腕を振り上げたり、一緒に歌ったりとかして。
25年ぶりのギャップも何の、十二分に堪能はしたんだけどさ、けど・・・けどね。身体はまるでついてこなかった・・・
もう無理。ダメだ。ぎぶあっぷ。ほんと、すみません!
って感じで手動も30分かそこらで出てしまいましたー。ぐははは
(同じくセットリストをたどったところ恐らくThe power of truth(Eve to Dawn収録)あたりで出たのではないかと)
んあ。

でもいいのよ。いいのいいの。
本当によくぞあの頃から(ラウドネス自体紆余曲折ありつつも)よくぞこれまでやっててくれて本当にありがとうね、って。
感謝の気持ちでいっぱい。大満足。ラウドネス万歳。

LOUDNESS!!
LOUDNESS!!
LOUDNESS!!

帰りの電車で、耳(鼓膜)はただただひたすら「シュー・・・・」と鳴り続けてたのでありました。
んあー。

 

追伸
小学校の頃以来かな、帰りはランボルギーニミウラやカウンタック、それにロータスヨーロッパなんぞを観たのでした。
(ヴィーナスフォート?でスーパーカーミュージアムをたまたまやってた)
ヨーロッパはサーキットの狼Verで、★マークがペイントされてたよ。こっちはこっちで感動。

25年ぶりの感動~耳が「シュー・・・」とするよ はコメントを受け付けていません
supported by IT相談はインサイトアイ