de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » Archive by category 'しょくぶつ写真館' (Page 63)

トリカブトの仲間 in 釧路湿原


こんにちは、でどー2号です。

撮りためていた植物写真 第2弾 

釧路湿原で撮影したものですが、ちょっと種類に自信がありません。 

が、特徴などを考慮すると 

トリカブト(毒がある植物で有名ですね。昔、殺人事件がありました・・・。)の仲間だろうとの結論になりました。 

さっそく写真を 

 
トリカブトの仲間

トリカブトの仲間

 

キンポウゲ科トリカブト属 

種類は特定できず 

キンポウゲ科トリカブト属は、30~40種あるそうです。 

アップもどうぞ 

トリカブトの仲間 アップ

トリカブトの仲間 アップ

 

殺人事件を知っている年代のでどー2号とっては、”毒”があることだけがインプットされていましたが、普通に、自生していることを知って驚きでした。 

また、園芸店で購入できるもの・観賞ようのものもあるようですので、これまた驚きです。 

おまけに、展望台で撮った釧路湿原の写真をアップしておきます。 

ちなみに、展望台の横から湿原に降りていく道があります。 

釧路湿原 展望台より

釧路湿原 展望台より

 

釧路湿原と言えば、日本最大の湿原ですね。ラムサール条約にも登録されています。 

昔、湿原を農地化する試みもあったというから驚きです。 

それに、日本最大の淡水魚 「イトウ」 が生息しているんです。 

イトウはサケ科の魚です。子供のころに、釣りキチ三平で知りました。それ以来ファンです。 

じゃーん 

幻の魚 イトウ

幻の魚 イトウ

 

関係ないけど、いつの日か、「イトウ」を釣るのが夢・・・のでどー2号です。 

トリカブトの仲間 in 釧路湿原 はコメントを受け付けていません

鋸草(ノコギリソウ) in 阿寒湖


こんにちは。でどー2号です。
今日は、撮りためていた北海道植物写真をUPします。
これは、阿寒湖湖畔で撮影した「ノコギリソウ」です。
葉が、のこぎりの刃のような形をしています。
色々な種類や、花の色もあるようですが、これは淡いピンク色でした。
朝、散歩したときに偶然みつけたものです。
ノコリギソウ

ノコリギソウ

かわいらしい花ですよ。

(自生種は、白か薄い桃色だそうです。濃いピンクは西洋ノコギリソウということでした。)

・菊(きく)科。                     
・学名  Achillea sibirica 

九州の阿蘇では、阿蘇ノコリギソウという独自のノコギリソウがあるそうです。

http://kazu.around-japan.net/flw/a11.html

見たことないので、阿蘇に行ったときにさがして見ようと思います。            

関係ないけど、このときに撮影した阿寒湖の写真です

どうぞ

阿寒湖 夜明け前

阿寒湖 夜明け前

阿寒湖 夜明け前 まだ暗いです

阿寒湖 夜明け前 まだ暗いです

阿寒湖 夜明け前 ちょっと明るく

阿寒湖 夜明け前 ちょっと明るく

阿寒湖 夜が明けました

阿寒湖 夜が明けました

北海道は湖おおいですね。やはり、火山大国日本。

GW過ぎてもまだ元気 ビオラ 

5月 10th, 2010 Posted in しょくぶつ写真館 Tags: , ,

こんにちは、でどー2号です。

植物の写真を撮りためてはいるのですが、アップしきれていないので

ちょっと頑張ろうと思います。

本日は、「ビオラ」です。

まずは、写真をどうぞ~ビオラ

昨年(2009年)の冬ちょっと前から育てています。

一年草なので、そろそろ終わりかなと思いきや、今年はまだまだ元気いっぱいです。

(一年草ではない、宿根ビオラもあります。)

アップ画像も撮影してみました。

ビオラアップ2ビオラアップ

ビオラ

なかなか、きれいに咲いています。

育て方は簡単です。

場所:日の当る場所が好ましい (多少日陰でもなんとかなります。)

水:鉢が小さいとすぐ乾燥します。毎日水をあげたほうがよいです。

肥料:固形の緩効性肥料 か 液肥(たまに。1か月に1~2回くらいでよいようです。)

萎れた花は、取り除いてください。(病気予防のために)

今回は、昨年の冬時点でアブラムシにやられました・・・・。

なんで、冬に・・・。と思いましたが、あんまり関係ないのかもしれません。

アブラムシには、液肥一体となっているアブラムシ駆除剤がよく効きました。

スプレー式のものより、お手軽でお勧めです。

http://www.rainbow-f.co.jp/search/search.cgi?section=product&key=00000146&action=item_view

またまた、今回使用した肥料があります。

それは、「ペンタガーデン」

http://www.cosmo-oil.co.jp/ala/pentagarden/howto.html

という光合成を促進してくれる成分が入った肥料です。

砂漠での植栽にも活躍しているようです。

これを、2か月に一回くらいあげてみました。(長持ちの一因かもしれません)

まだ、何月まで花が持つかわかりませんが、こまめに手入れしてみたいと思います。

supported by IT相談はインサイトアイ