de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » しょくぶつ写真館 » 巧妙なとうみょうの功名

巧妙なとうみょうの功名

9月 22nd, 2016 Posted in しょくぶつ写真館, すすめ!の学問 Tags:

最近、スーパーの野菜売り場で「とうみょう(豆苗)」をちらほら見かけますけれど。。
そんな私も最近食べ始めたクチだから、実は豆苗が何たるかをよくはわかってはおらず。
その漢字から「豆の関係者・・だよね」程度には思ってはいたのだが、何だかすっきりしないので
改めて調べてみましたわ。
そうしたら、「豆苗研究会」という村上農園さんのサイトに詳しい解説がありまして、
なるほどなるほどなるほどね、と深く激しく理解した次第。

そんな「豆苗研究会」に「豆苗はこんな野菜」という記述があったのでちょっと引用させていただきます。

/////////////////////////////////////////////////////////////////
豆苗は「えんどう豆」の若い葉と茎を食べる緑黄色野菜です。
えんどう豆は多彩な「顔」で食卓に登場します。用途によってさまざまな品種が栽培されており、
若いサヤごと食べるのが「サヤエンドウ」と「スナップエンドウ」。
未成熟の「実」を食べるのが「グリーンピース」。
みつ豆や甘納豆に使われる完熟した豆が「赤エンドウ」や「青エンドウ」です。
豆苗が甘く、ほんのりと豆の香りがするのは、そのためです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////

ほほぉ。なるほど、そういうものなのですね。
なんだかエンドウ豆ってすごい!(ってか、この豆苗の栽培技術が凄い!)
でももっと凄いのは。
買ってきて葉と茎を食べたあと切り落とした豆近くの茎にある脇芽を成長させて、
それを再び収穫(再生栽培)できちゃうというから感動するじゃありませんか。ね。
いやはや。

ってわけで、まるで理科の実験よろしくわたしも再生栽培に挑んでみたりしましたよ。
以下は、そんな激しく過酷な挑戦の日々の記録・・・ってか、毎日ただ水をかえるだけ。

1) 豆苗を切り取って食した翌々日くらい。

とうみょう1

2) 1)の翌々日

とうみょう2

3) 2)の翌日

とうみょう3

かなりもさもさと茂ってきましたな。

4) 3)の翌日

とうみょう4

5) 4)の翌日

とうみょう5

6) 5)の翌日

とうみょう6

7) 6)の翌日

とうみょう7

ううん・・・。ほぼ生長もとまった感じ。ここ数日の曇りや雨続きで日照不足は否めません。。
買ってきた時のようなわっさわっさ感には及ばないけれど、でもまぁよしとしましょう。
まもなく食してみるつもり。

ちなみに。その次にもう一回再生させても食用には難しいらしいので今回食べたら捨てます。

Comments are closed