de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » むろさんが行く » 室蘭市民の悲しい話 その2

室蘭市民の悲しい話 その2

5月 14th, 2022 Posted in むろさんが行く

ども^^ むろさん です。

今度は室蘭市議会議長(児玉 智明)がプチ炎上しているようですね。

何が良いとか悪いとかはいいませんけど、議長さんの対応も悲しかったので、
その気持ちを書いてみます。

・・・

北海道新聞の取材で「私に対して誹謗中傷や脅迫のような言葉遣いのあったツイッターの
アカウントは、専門家に相談の上でブロックしました」と答えているのですが・・・

このブロック対応が議長というか議会に対する不信感をあおった形になっているようです。

そりゃーブロックされたほうは「え?なんでブロックされたの?私のツイートって誹謗中傷?」
って思いますよ。

思ったことを呟くツイッターの場で、いきなりブロックされるとショックですよね。

ブロックされた方々の反応(不快感)は当然なものと思います。

・・・そこで、私が思ったこと。

「児玉さん・・・もう少しうまくやりましょうよ」ってね。

私が児玉さんの立場で、もし自分を名指しで誹謗・中傷・批判されていることがわかったら
まず最初はミュートするでしょう。

次に嫌がらせのDMがバンバン届くようになったらブロック。

「やめてください」とツイート・リプしても状況変わらない場合は、アカウント削除して
ツイッターをやめる。

道新の記事で「専門家に相談」と書いてあったけど、本当に専門家かどうか怪しいですよね。
素人の私でもツイッターでブロックした後の影響は想像できますもの。それを承知でブロック
を児玉さんに勧める人は専門家ではないと思います。

室蘭市長のツイッターがきっかけになった今回の問題、ツイッターで我々市民と対話して
解決するくらいの力量を見せてほしかったのですが・・・
ブロックして幕引きではツイッターをやってる市民(私を含む)は理解も納得もできませんね。

市長の「心が傷つく」とツイートしたことに対して、議会の一部会派は市長に「SNSの使い方を
見直すよう」提言したそうですが、議長もSNSの使い方を気を付けたほうが良いと思います。

北海道新聞の取材で、児玉議長は青山市長のツイートについて「議会終了後に指摘するのは
フェアではない」と答えたそうですが・・・ツイッターでフォロワーをブロックするのも
フェアではないと私は思いました。

やっぱりブロックではなくてミュートするのが正解だった、と私は思いましたね。

このプチ炎上が鎮火しないようなら、私は住所氏名を名乗って議会に問い合わせをしたいと
思います。

さて・・・こんなことを書いてる私もブロックされるのかな?

脈絡もなく載せたこの桜の写真は、5月8日に散歩中に撮った、日鋼の近くにある桜並木です♪

・・・

さてさて、室蘭市議会は市民の不信感を払拭して、信頼を得ることができるかな。

このままだと羽立議員と同列に見られて室蘭市議会議員は全員「老害」と思われそうです。

個人的な見解ですけど、熱意のある議員さんもちゃんといることを知ってますし、
児玉議長だってとても人柄の良い人だと思ってます。

ただ・・・

現時点では、室蘭市議会のイメージは悪いですよね。

丁寧に市民と向き合う姿勢を感じることができるかどうかがポイントだと思います。

我々室蘭市民の代表として胸を張って頑張ってもらいたいです。

Comments are closed