de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » Posts tagged '在庫管理'

家事と在庫管理の間 その1 食品編

1月 25th, 2012 Posted in すすめ!の学問 Tags: , , , ,

こんばんは de-do2号です。

久しぶりの投稿です。

2011年はタイトルにつけた「在庫管理」に関する仕事をずっとやっていました。

「適正な在庫を持ち、すばやく・正確に出荷する。」

のような事を考えて、色々な仕組みを作りました。

で、一見仕事とは全く関係ない「家事」で、この「在庫管理」の考え方と仕組みを相当使っている事に気付き、ちょっと書いてみよう思います。

今日は、多くの主婦の方は実践しているであろう食品についてです。

皆さんは、食品をどのように購入して保存していますか?

まずは購入から

私の購入する店(在庫管理用語で言う所の仕入先)は、大まかに以下の分類になります。

日常

  • 近くのスーパーA
  • 近くのスーパーB
  • 近くのデパ地下

たまに

  • コンビニ
  • 通販(決まった2箇所)
  • その他出先

ということで、日常は3箇所程度です。

一日に複数個所行くことはほとんどありません。その日の行動で、近い所を選ぶのが殆どです。

ただし、目的の商品がある場合は、その有無、品質、価格で決めている事が分かりました。

なんとなく考えてみると優先順位は

有無>品質>価格

購入(在庫管理用語で言う所の仕入)するものは

  1. その日に使う物
  2. 常備品で切れかかっているもの
  3. とりあえず使い勝手の良い肉
  4. とりあえず使い勝手の良い野菜
  5. お菓子 OR その日に良い感じの果物
  6. 飲み物

 のような感じです。

あんまりメニューを考えて買い物に行くことはないので、「1.その日に使う物」は、店に行って決めてます。「2.常備品で切れかかっているもの」は、記憶が頼りです。「3と4の使い勝手の良い肉と野菜」は、何時使うか分からないけど、その日の気分で適当に買います。「5のお菓子と果物」は、その日の気分且つ価格で決める。「6.飲み物」は切れかかっていれば買います。

と、いたって普通だと思いますが

これを会社の在庫管理に置き換えて考えると、結構難しいことになってしまいます。

 買う物 家事 会社の活動
その日に使う物 料理のメニューを決め、それに合わせ、家にない物を買う 生産計画 や 出荷の予定 在庫の引当
常備品で切れかかっているもの 常備品の在庫確認
買っておいたほうが良いという見極め(残量と販売価格で決める)
補充点の設定、現在庫の把握
とりあえず使い勝手の良い肉 明日か明後日使うかな? 需要予測
とりあえず使い勝手の良い野菜  今週使うかな? 需要予測

実は「料理のメニューを決め、それに合わせ、家にない物を買う」は、結構高度なことなのです。

 料理のメニューを決める ・・・ 家にある食品の在庫を賞味期限を見据えて、なお且つ食べたいもの・栄養バランスまで考える

それに合わせ      ・・・  メニューに必要な材料を記憶している

家にないものを買う ・・・ 家にある在庫を把握している

ね、結構大変でしょ?

在庫の日付管理と、先入れ先出しまで考慮しなくてはイケないのですから・・・。

普通の家にある食べ物なので、それほど種類も多くはないですし、ある程度は記憶できるので、まぁよしとしていますが、これが商売となると、結構シビアです。

特に食品は、消費期限(賞味期限)が短いので、管理しておかないと大量のロスを生むことになったり、在庫がないために販売できない、生産できないなど、良いことはありません。管理しておけば、購入計画も立てられるので、仕入価格も仕入に必要な作業も調整がつけやすくなります。

これは家事における買い物でも同じことですね。

在庫管理エクセルテンプレートはこちら

長くなるので、今日はここまで

 IT経営を応援するインサイトアイ

家事と在庫管理の間 その1 食品編 はコメントを受け付けていません
supported by IT相談はインサイトアイ