de-do | 室蘭情報 日日是好日

室蘭の良いところや、食事処を始めとした情報サイトです。
Home » Archive by category '最近のできごと' (Page 48)

やっぱり多摩川は・・・

7月 20th, 2010 Posted in 最近のできごと Tags: , ,

お久しぶりです。でどー(de-do)2号です。

しかし、梅雨があけて、本当に暑いですねー。
東京暑い。熱帯?亜熱帯?
むろさんの町、室蘭は少しは涼しいのでしょう。この時期は、羨ましい限りです。

今日は、以前日記に書いた”多摩川”について書きます。

熱帯魚が蔓延る、その名も東京のタマゾン川。
今年は、「コクチバス」が異常に増えているそうです。
※.コクチバスは、ブラックバスの仲間です。オオグチバスのほうが、有名かもしれません。

多摩川では、2007年に初めて確認されたコクチバス。突如、最近稚魚が大量に調査用の網にかかったのだそうです。
もともと居ない魚なので、誰かが放流しちゃったのかな・・・・。

バスの放流は、かなり昔から問題になっていて、バス釣り愛好者が放流して釣り場を増やしているということもありました。
今は、放流は”NG”ってことが、叫ばれているので、よほどのお○○出ない限り放流しないとは思うのですが、ホントのところは分かりません。

このままだと、ほんとに在来種がいなくなってしまいます。
稚魚が大きくならないうちに、駆除できればよいのですが・・・。

バス釣り愛好者のみなさん
多摩川のバスを釣って下さい。
けしてリリースしないようにお願いします。

やっぱり多摩川は・・・ はコメントを受け付けていません

ハイブリッドな”ほたる”

6月 28th, 2010 Posted in 最近のできごと Tags: , ,

お久しぶりです。でどー2号です。

ここ最近、急激に暑くなりましたね。
ムシムシして、やりきれません。

涼しくて、梅雨のない北海道はいいなぁと思っていたら、帯広付近で37℃を越したとか・・・・。
地形や大気の状態で、こんなに高温になる地域があるとは、驚きでした。

梅雨といえば、九州では6月中旬くらいまでホタルを見ることができます。
小さい頃は、祖父の家の近くの川に見に行っていました。必ず、見ることができたので、たぶんホタルの存在を確認して、連絡をくれていたのだろと思います。
夕方、夕日が沈むころから見て、何匹かホタルを捕ったものです。
暗闇に浮かび上がる緑がかった光は、規則正しく点滅し、何かの信号のようでした。

このホタルの光る点滅の間隔は、決まりがあるそうで、
西日本型:2秒間隔
東日本型:4秒間隔
なのだそうです。
また、西日本型は集団化しやすく、東日本型は集団化しにくいとのこと。

しかしながら、最近東日本で「2秒間隔」の西日本型ホタルが多くみられ、中には「3秒間隔」のハイブリッドも見受けられるそうなのです。
とくに東京で見られるホタルは、「2秒間隔」の西日本型ホタルがほとんどだそうで、多摩川の熱帯魚と同様に、外来種をむやみに持ちこんでいることがうかがえます。

「3秒間隔」のホタルは、まだ詳しく調べられていないそうで、西日本型と東日本型のハイブリッドなのか、突然変異なのか、はたまた日本在来種ではないのか、気になるところです。

ハイブリッドな”ほたる” はコメントを受け付けていません

多摩川は熱帯魚の生息地


今日は本当に暑いです。東京は31℃らしいですよ。
こんにちは、でどー(de-do)2号です。

昼休み中にテレビを見ていたら、多摩川についての特集をやっていました。
噂には聞いていましたが、多摩川には熱帯魚がいるというお話。
どうやら、本当のようでした。

熱帯魚を飼っていて、飼えなくなった人が川に捨てる

これだけでは、普通、冬を越せないので、死んでしまうのですが

多摩川は生活排水が多く、その水温が高い(23度くらいあるらしい)ため、排水の流入口では冬を越せてしまうそうです。

なーるほど。
捨てる人も多そうだし、排水も多そうなので納得でした。

外来魚は日本の魚を駆逐してしまうので、川に捨ててはいけません。
そうそう、カメ(ミドリガメやワニガメ)も捨ててはいけません。

フナもコイも鮎もウグイも

居なくなったら大変です。

熱帯魚や外来魚は家で大事に飼ってあげてくださいね。

多摩川ではないけど、宮崎県西米良村で釣った魚たち
綺麗です

ヤマメとハスとハエ(オイカワ)

ヤマメとハスとハエ(オイカワ)

supported by IT相談はインサイトアイ